トピックス 2025.09.21

健康診断を受けるメリットについて①

「年に一度は健康診断を受けましょう」「定期健診は欠かさずに」


医師からこんな言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

とはいえ、「元気なのに毎年なんて面倒くさい」と思ってしまう気持ちも分かります。


私たち自身もそう感じたことがありました。


ですが、健康診断の大切さを“身をもって実感した経験”があるからこそ、声を大にしてお伝えしたいのです。


「もっと早く検診を受けていれば…」

そんな後悔を誰にもしてほしくない。

だからこそ、今回は健康診断を受けることのメリットについてお話ししたいと思います。

健康診断で得られる一番のメリット

それは病気の早期発見・早期治療 です。

血圧や血糖値の上昇は、日常生活の中ではなかなか自覚できません。

痛みや発熱といった分かりやすい症状が出れば気付きますが、体の中で進む病気の多くは“静かに進行する”のが特徴です。


気付いたときには手遅れ…そんなリスクを避けるためにこそ、健康診断が必要なのです。


がんや生活習慣病などは、早期に見つければ比較的軽い治療で済むケースも多くあります。逆に悪化してからでは治療が長期化し、生活にも大きな影響を及ぼしてしまいます。

「元気だからこそ」行くべき場所

健康診断は、体調を崩した人が行く場所ではありません。


むしろ体が元気なときにこそ行く場所です。


定期的に受けることで、自分の体を「今の状態から少し先まで」見守ることができます。

つい後回しにしてしまいがちですが、未来の自分を守るための小さな投資と考えていただければと思います。


皆さんが年に一度の健康診断を“未来の安心”に変えていけることを願っています。

新着記事

カテゴリー