講演会カテゴリー記事の一覧です

2017/01/22
國分利治氏

PROFILE INFO

概要・略歴
ボストンバックひとつから、年商200億、全国に200店舗を展開し、
美容業界のトップにのし上がったアースホールディングス総帥。
生い立ちを簡単に
福島県飯坂温泉に生まれて、小中高とちょっとやんちゃな普通の子供でした。
何一つ秀でるものがなく10代は過ごしていたんですけど、
18才くらいの時から20代で経営者になりたいという、はっきりした目的が出てきて、車の免許取り消しをきっかけに上京を決めました。
美容師は経営者になるのに一番近いであろうと思って始めました。
真剣にチャレンジすることになったきっかけは?
きっかけは先輩、周りの環境です。
店には休まない派と休む派があって、僕は休まない派の方の先輩についた。
選択は自由ですが、どっちがかっこいいかって考えた時に、
休まないで働いている人の方が硬派でかっこいいと思った。
それが一番の頑張るきっかけです。
成功の結果の原因は?
まだ成功はしていませんが、変化に対応する力は僕にはあるかなと思う。
あまり自分の考えを持たずに、今の時流の考えとかにすっと入っていけることですね。

自分の考えにあまり執着したものがなく、結果に執着というか、自分の考えよりもその先の結果にこだわっているという形ですかね。
プロなので結果で判断されますから。
極端にいえば、どういう方法をとっても、結果を出せば認められるという、シビアな世界でもあります。
そこで自分の考え、固定観念を持って、結果が出なければ誰も認めてはくれないです。

これからチャレンジする人に一言
若い時は能力よりも体力。
体力というのは仕事にどれだけ時間を使えるかということ。
24時間を365日使うのを3年間続けられれば、誰でも成功できると僕は思っています。

能力は使わなくていいので、時間を目一杯仕事に使うと、当然、プラスな経験、マイナスな経験をします。
そこで学んだことが一番の糧になります。

上手くいかない時に自分を奮い立たせる方法は?
死ぬほど上手くいかないことって、あまり経験していないと思うんですけど、逆に、それくらい経験をした人の方が強いですよね。

上手くいかない経験は若いうちにする方がいい。
成功の経験はしなくてもいいのかも知れないですけど、失敗の経験は若いうちにした方がいい。挽回できますから。

座右の銘は?
他人のためにがんばる自分を作っていく。
結果を出すために大事にしていることは?
基準が大事だと思います。
人によって基準は違うし、成功っていう基準も人によって違いますから。
基準を常に上げ続ける、そういう自己啓発的な取り組みは大事です。

成功している人には成功している人の基準というか、ものの見方がある。
普通の人は普通の基準をもって動いている。

例えば、仕事だったら8時間労働っていう基準で働いている。
でも成功する人って8時間労働で週休二日で成功していないですよね。
その基準があると思うんです。
それをわからないと、8時間の中でいくらがんばっていても、成功するはずがない。

8時間の中でみんな頑張っているわけですから。
そこを16時間働いている人がいたら、勝てる訳がないですよね。
労働基準法でいうと叱られますけど、そういう発想でやっていたら、普通以上にはならない。
人の役に立とうと思っていたら、ある程度成功をおさめていないと、役には立てないですよね。
そうすると、普通の基準じゃだめですよ、もう少し、成功者の基準を皆さん真似てやった方がいいのではないかと思います。

自分の基準に上げるのに効果的がものがあれば
自分よりも能力のある人と付き合う、嫌かもしれないけどついていったりすることですね。
自分より能力のある人から好かれるというか、可愛がってもらうっていうのは若い時に大事だと思います。
それには素直って意味も含めて、人間的要素が重要になってくるので。
「まだ成功していない」とのことですが、國分さんにとって成功とは?
100人の経営者を作るということを達成した時が成功だと思っています。
今はまだ70%しか達成していませんので、成功とはいえないんです。
オフィシャルサイト
http://earth-king.cc/
2017/01/21
原田隆史氏
原田隆史氏

PROFILE INFO

概要・略歴
現代日本の教育問題に関する第一人者。
「原田メソッド」に多くの企業の経営者が注目し、ユニクロ、カネボウ化粧品、野村證券、中外製薬工業、キリンビールなどの企業研修・人材教育を歴任している。
これまでに約300社・6万人のビジネスマンを指導した実績を持つ。
真剣にチャレンジすることになったきっかけは?
一つ目は、東西ドイツの壁が崩壊した翌年に現地視察をして、
政治とか国とか経済が崩壊すると教育の現場もめちゃくちゃになるなと思ったこと。
簡単にいうたら、少女売春を目にするんですよね。
幼いチェコの少女の売春を目にしてね、それが涙を禁じえなかったんですよ。
その時に思うたのは、教育だけではあかんなと。
国とか経済とか政治とかを含めて、人を育てるためには大事やと。

そうやって世界観が広がったら、いっぺんに自分の教育スポーツのパフォーマンスが上がった。
それが一番の自分の原点です。

二つ目は、3つめの最後の中学校に赴任した時に、夢がない大人・子供たちに遭遇しましてね。
夢がなかったり、未来がないっていう人は一般にはダメ人間と思われてんねんけど、
本当はエネルギーとか生きる希望はあっても、ゴールセッティングすなわち目標とか目的というものがなかった。
そこに教師として行った時に「これ、なんとかしよう」と頑張った結果、気持ちが通じてね、一気に日本一が13回出た。

誰でも人は原田メソッドを取れば結果出せると感じて、
それを広く試したいと思て、フィールドを世界に広げたということです。
人はエネルギーを持っているから、高めてあげるとなんとでもなるということを試している最中です。

成功の結果の原因は?
成功する人を見たときに思ったのが、
成功する人は圧倒的にイメージを創るのがうまい。
イメージを世間ではビジョン・目標という。
要は、それをしっかり創ることを率先してあげれば、みんな結果が出せるということに気が付いた。
いかに人の頭に入っていって、イメージを高めようかということに専念して今の形があります。
これからチャレンジする人に一言
未来・理想・目標・目的・ビジョン・ミッションありきやから、未来志向を忘れないように。
モチベーション下がったり、元気がなかったり、不安になるときは、過去に引っ張られているので、
常に自分の理想、夢、ゴールを輝かしましょう。
それと仲間・同志がいるといいですね。
座右の銘は?
「仕事と思うな人生と思え」とかいっぱいあるねんけど、
一番は「一寸先は光」です。

普通は「一寸先は闇」でしょ?
「一寸先は光」だと皆「はっ」とすんねん。
「そうや!未来志向や」と。
未来志向をわからすには一番最適なフレーズだね。

オフィシャルサイト
http://harada-educate.jp/
2017/01/18
中谷彰宏氏

PROFILE INFO

概要・略歴
1959年大阪府生まれ。
早稲田大学在学中に、『目覚まし時計の夢』(早稲田文学版)を発表し、
23歳で作家デビュー。

早稲田大学在学中は演劇科に所属して映画史を専攻し、
毎月100本をノルマに4年間で約4000本の映画を観る。

卒業後広告代理店の博報堂に入社し、CMプランナーとして多くのTV・ラジオCMの企画演出、ナレーションを担当。
その活躍は、入社4年目の87年から、4年連続でACCラジオCM賞を受賞するほど。
1991年(株)中谷彰宏事務所を設立。

ビジネス、マナー、小説、恋愛エッセイ、人生論まで、幅広い分野で執筆。
発売書籍の累計は900冊を超え、『面接の達人』など、
出す本は次々とベストセラーとなる人気作家である。
また、作家としての活躍以外にも、俳優として映画、舞台、ドラマへも出演中。

出身地
大阪
座右の銘は?
努力より工夫。
これからチャレンジする人に一言
必死にやらなくていいから工夫する。
工夫してうまくいかなかった時に更に工夫する。
一回失敗して、改善して、改善してみたけどもう一回失敗すると思う。
それを改善した時にちょっと何かが見えてくる。
成功の結果の原因は?
中谷塾が7年目なんですけど、
なかなか塾で7年は続かない。
生徒への愛がないとダメですね。

ベースとしては愛情でやらないと。
そこで商売を考えたりとか効率を考えるとできません。
愛というのは、商売とか効率というところを超えた、
非合理的なことをやっていくということが原因。

真剣にチャレンジすることになったきっかけは?
うまくいかないこと、やらざるを得ない状態。
うまくいっているひとはチャレンジできない。
今のコースから外れられない。
オフィシャルサイト
http://an-web.com/
2017/01/17
池間哲郎氏

PROFILE INFO

概要・略歴
一般社団法人アジア支援機構代表理事
JAN経営者、カメラマン
NPO法人アジアチャイルドサポート代表理事
著書「あなたの夢はなんですか?私の夢は大人になるまで生きることです」がTBS系列 ドラマ3年B組金八先生で取り上げられる
生い立ちを簡単に
まず、生まれは沖縄です。
沖縄ではアメリカ人が日本人を人間と思っていなかったので、「同じ人間なのにどうしてだろう」という思いがあったのかもしれない。
だから今も上から目線は一切ないですね。
活動を始めたきっかけは?
元々は家電メーカーの社員でした。
で、仕事で台湾に行った時に山岳民族の女の子の売春地帯を見てしまった。
当時は出来る範囲でやっていこうと思っていたんですが、フィリピンの女の子に「あなたの夢はなんですか?」と聞いて「私の夢は大人になるまで生きることです」と聞いた時ですね。
そこから、日本に帰ってから遊び道具は一切捨てました。
決断はすぐに出来たか?
パッと決めました。
強烈なスイッチがたくさんあったから。
決める時は一瞬で決めるもんです。
今の結果の原因は?
良かったのは淡々としてたこと。
誰かのためという概念はないんです。自分がやりたいからやっているという感覚が強い。

友も一杯失った。人間不信になったこともある。
人間の善なる部分も悪な部分も全部見えた。でもやり続けてきた。

批判に対しては?
最初は慣れてないからボロボロになってましたね。
ただ、現場を見てると批判がくだらないことに感じるんですね。中傷は付き物。

日本人はやさしいから感動もするし、賛同もする、でも行動するのは一部。
99%は賛同してても行動しない。その中には自己肯定のための否定もある。そんなものです。
100名のうちの一人に出会うと割り切ってから何も気にしなくなりましたね。

今からチャレンジする人々に一言
わかってると思いますが、創業者は0から1までが難しいんです。
それまでは地獄のような経験をしなくてはならない。

地味な人しか生きていない。地道にコツコツ積み上げることが大切です。

オフィシャルサイト
http://www.okinawa-acs.jp/ikema.html
2017/01/16
永松茂久氏
永松茂久氏

PROFILE INFO

概要・略歴
生涯納税額日本一の大商人、斎藤一人氏の商人弟子
ベストセラー「感動の条件」著者。「陽なた家」グループの飲食店事業をメインに講演、出版事業、人材育成事業、映像制作など様々な業種を生み出していく若手実業家
生い立ちを簡単に
小学校の時、忙しくて親が家にいなかったんです。
お前の遊び場は家の中じゃなくて商店街の中だとほったらかされましてそのまんま、ちょろちょろ商店街で遊んでた。
たこ焼き屋に毎日行ってたら、だんだんたこ焼き屋に入るようになって、しまいには店を任されるようになって、小学校5年の時からたこ焼き屋で働いてたんですよ。
それがすごいことだと、小学生が焼くたこ焼きがあると新聞社も取材に来た。
今だったらPTAで問題になる話なんですが、当時は美談だったんです。
それで生まれてはじめて全校朝礼で前に出されて褒められまして、
それがきっかけでたこ焼き屋になろうととおもったんですよ。
真剣にチャレンジすることになったきっかけは?
僕はたこ焼き屋になれればなんでもよかったので、独立とか社長とかそんなもんどっちでもよかった。
でもやるなら自分の店でと、その程度だった。
とにかくそれになるために、必要なものだけを選んで生きてきた。

うちの親父から、ちっちゃいころに教えてもらったことなんですけど
山のてっぺんに一番早くのぼりだかったら、のぼった人に聞けと言われてた。

不思議なんですけど人間ってそれぞれ自分の限界点って自分で決めるじゃないですか。
その限界点をぶちやぶる一番いい方法は、自分より影響力のある強くて憧れたモデルに飛び込んでいってその人の近くにいる。
「僕変わります!」ってそんなことしなくていい、その横にいりゃいい。
そしたら影響力の強い人の考え方が伝染るんです。当たり前のスタンダートが変わるといいますか。

成功の結果の原因は?
僕は大事な人達が喜んでくれる、と言うと綺麗に聞こえ過ぎちゃうかもしれないけど、仲間が幸せだと僕が一番幸せなんです。
おかげさまで書籍も累計30万部出て、あとは100万部だなと。
一人で100万部チャレンジしてもおもしろくもなんともない。
100万部は100万部で目指していくけどそれ以外に、
僕がプロデュースして応援させてもらった若い子たちが出てきて、
たくさん出た方が世の中ハッピーになるじゃないですか。
ペンと言葉で日本を本当に元気な国にしていきたい。
これからチャレンジする人に一言
独立したいなら、することはいいことだと思う。
でもなぜ独立したいのか。
自分が独立して成功していく過程でその向こうに誰の笑顔が見えるか
まずきちんと設定すること。

自分がベンツ買いたいというだけの夢は、人は応援しないんですよ。
買ってもいいんですけど、それを大義名分にするなよと。
じゃなくて誰を幸せにしたいのかを設定する。

座右の銘は?
挑戦しなければ何も得られない。
我々は誰もが世界を変えられる。
オフィシャルサイト
http://nagamatsushigehisa.com/

新着記事

カテゴリー