2022/10/05

株式会社ワールドモバイル様(ゲオホールディングスグループ)との提携を開始いたしました

S-Collection株式会社(以下、「当社」という)は、中古iPhone端末販売事業の拡大のために、ゲオホールディングスグループの株式会社ワールドモバイルと提携を開始いたしました。
当社通信サービスをご利用中のお客様には特別価格にてご提供いたします。
今後もお客様のお役に立つサービスを展開してまいります。

2022/09/23

自動車保険に加入する時の選び方

自動車保険は、自分・相手・車に対する補償の範囲を選択して契約することができます。

①自分への補償としては「人身傷害補償保険」や「搭乗者傷害保険」、運転者自身の過失による損害事故において使える「自損事故保険」、自動車保険に加入していない車などに衝突された場合に使える「無保険車傷害保険」などがあります。
②相手への賠償としては、自動車事故により他人への損害賠償責任が発生した場合に使える「対人賠償保険」や他人の車や建物、ガードレールへの損害賠償責任が発生した場合に使える「対物賠償保険」があります。
③車の補償としては、「車両保険」があります。
これらを組み合わせて加入するのが自動車保険になります。
詳しい補償内容に関しては、ご加入している保険会社の担当者様にぜひお問い合わせください。

2022/08/22

自動車保険の保険料に関わる「等級制度」とは?

自動車を運転される方が加入する自動車保険は、「等級制度」によって保険料が変わります。
「等級制度」 とは、 契約者の事故歴によって、1等級から20等級にランク分けされるものです。

事故歴が少ないほど等級が上がり、割引率が高くなります。20等級で最大の割引率となります。

自動車保険に初めて加入する際は、6等級からスタートします。

それ以外にも運転手の限定などで保険料が変わる条件がありますので、ご自身の保険が適切かどうかご確認ください。

2022/07/28

株式会社ヤマダデンキ様との提携を開始いたしました

S-Collection株式会社(以下、「当社」という)は、株式会社ヤマダデンキ様と提携を行い、セキュリティソフト・会計ソフト・Office 製品の提供を開始いたします。

■セキュリティソフト「ノートン360 デラックス」
■会計ソフト「弥生会計」
■Office製品「Office POSA」

当社スマートフォンサービスをご利用中のお客様には特別価格にてご提供いたします。

2022/07/16

「国民病」がんへの備え

がんは今や「国民病」と言われており、女性だと3人に1人、男性だと2人に1人の割合で発症します。そのがんを発症した際に役立つ保障として、国の「公的保障」と、任意で加入する「がん保険」の2種類があることをご存知でしょうか?
「公的保障」の代表例として、高額療養費制度があります。ひと月にかかった医療費が一定額を超えた分について払い戻される制度ですが、入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。

がんを発症すると医療費だけでなく、入院費や食事代、通院費等、様々な費用がかさむ場合がありますので万が一に備えていただくことをお勧め致します。

新着記事

カテゴリー